浅山織物は明治後期、浅山秀三郎が創業しました。
昭和の終戦後、秀三郎の長男・義一が家業を引き継ぎ
手機(てばた)だけだった機に力織機(りきしょっき)を加えました。
そして昭和の終わりにはダイレクトジャカードの導入も業界では早く全通袋帯で評判になり、
物語を一条の帯に展開する手法を得手とし花開きました。
祇園祭白楽天山の前懸刺繍下生地の依頼が舞い込み、製織しました。
現在祇園祭で使用されているのが 1985 年の時のものです。
義一長男の現社長・浅山寿栄男が
法人化に伴い初代法人社長に就任。
1988 年 8 月 8 日です。
平成に入り、だんじりをテーマにした袋帯と着尺を制作し、
2001 年、大阪府知事・太 田房江氏、
岸和田だんじり会館と岸和田藩主末裔・岡部氏に贈呈しました。
引箔という織物が業界から減少した頃、新製品開発に力を注ぎ「真珠箔」の製法特許を苦労 の末取得しました。
それに遅れること数年、「真珠箔」や「真珠金糸」等の商標登録を順次取得することができました。
2007 年のことです。
「帯」の受賞歴は多々ありますが代表的なものは以下の通り。
2008年
「西陣きもの帯フェスティバル」にて近畿経済産業局長賞受賞
2010年
「西陣きもの帯フェスティバル」にて最高賞経済産業大臣賞受賞
2018年
「西陣きもの帯フェスティバル」にて京都市長賞・東京織物卸商業組合賞受賞
2018年
パナソニック創業 100 周年記念「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」
最終コーナー3D コーナーにて当社袋帯を素材として取り上げられる
最終コーナー3D コーナーにて当社袋帯を素材として取り上げられる
2019年
「西陣織展」にて京都商工会議所会頭賞受賞
2019年
「西陣きもの帯フェスティバル」にて近畿経済産業局長賞受賞
2021年
「西陣織大会」にて近畿経済産業局長賞ならびに
NPO 法人・日本染織意匠保護 協会理事長賞受賞
NPO 法人・日本染織意匠保護 協会理事長賞受賞
2023年
「西陣織大会・西陣555記念」にて京都府知事賞受賞
上記の受賞以外にも、毎年なんらかの受賞が続いています。
織技や織物生地組織が出尽くし気味の中、箔や生糸、染めにも拘り、
日本で最初に桜染めに 成功した方に桜染めを依頼したり、
和紙の本場へ出向いて帯用の和紙を漉いてもらったり、
希少価値の高い本物志向の帯の制作を目指し日々精進しております。
そんな中、2016 年リオ五輪の閉会式で、次回開催地東京の都知事小池百合子氏が、引継式 典でお召しになった帯、「金メダルをイメージしたゴールドの帯」と仰った帯は当社の帯です。
時代は急速にグローバル化しております。
「来往如杼(らいおう ひのごとし)」 を座右の名として、
先人の教えを基本にしながら、
時代に応じた表現 によるモノづくりに精進していきたいと考えております。
機(はた)織りの杼(ひ)のように素早く頻繁な人の行き来とモノづくりは、
明治後期に現社 長祖父が起業して以来の信念を貫いております。
最後に当サイトの開設をキッカケに、Asayama の新時代に移行できればと考えております。